はじめまして(小川)
はじめまして
安井司法書士事務所の小川和也と申します。
所長が、これからブログを書いていくとの決定をし、スタッフも順番に執筆していくのですが、その第1人目が、私ということになりました。そうです、ジャンケンに勝ったのです(男気)。
しかし、いざ、ブログを書くとなると、なにを書けばよいものかと、キーボード上の指が進みません。趣味のことを書くのか、司法書士業務のことを書くのか、ぶらり一人旅のことを書くのか・・・と、悩んでいても、次の仕事が進まなくなってしまうので、とりあえず、つらつらと指の赴くままに書いていこうかと考えております。拙い文章ですが、よろしくお願いいたします。
さて、初めての投稿ということなので、やはり自己紹介的な記事にさせていただきます。
私が、司法書士試験に合格したのが、齢23歳のころ。その年の平均合格年齢が、34~35歳くらい、私は中部圏では最年少でした。大学時代にずっと勉強をしていたわけですが、まわりに司法書士を目指している学生はおらず、いざ合格してみても、同級生は中部にはいませんでした。ということは、大学生は、そもそも司法書士を目指さないということなのでしょう。それは、なぜか。私が思うに、若い人は、単に司法書士を知らない、司法書士に馴染みがない、ということだろうと思います。
このように、自己紹介から話は脱線していくわけですが、私の頭では、これは致し方ないことですので、ご了承いただければと思います。
これからも何卒よろしくお願い申し上げます。
小川和也
名古屋市 丸の内駅徒歩1分 相続・遺言・戸籍収集
「親しみやすい、相談しやすい、わかりやすい」をモットーに、
人と人とのつながり「縁」を大切に邁進します。
安井司法書士事務所
« 法定相続情報証明制度 | トップページ | テレビ電話による電子定款認証 はじまる »
「あいさつ」カテゴリの記事
- はじめまして(小川)(2018.02.22)
- ブログ始めました!(2018.02.09)
You are my inspiration, I possess few web logs and rarely run out from to brand. cdcekkddefce
投稿: Johnd654 | 2019年5月 7日 (火) 19時59分
Hello!
投稿: Pharmb858 | 2019年5月 8日 (水) 13時20分
I all the time used to read paragraph in news papers but now as I am a user of web thus from now I am using net for posts, thanks to web. bbedgadeafeb
投稿: Johne129 | 2019年6月25日 (火) 00時17分